サ責は、利用者が最適なサービスを受けられるように、ケアマネージャーおよびヘルパー、利用者をつなぐパイプ的な役割を担う仕事です。そのため、指定訪問介護事業所では、利用者40名に対してサ責1名を配置する義務があり、その役割は介護の現場においてとても重視されています。

ケアマネージャーが、サービス事業者との連携をとり、全体のケアプランなどを計画する立場にあるのに対し、サ責は、その中でも訪問介護に関するサービスの計画に携わり、ヘルパーへの具体的な指示や指導、関係する医療従事者との情報交換を行ったり、実際に利用者や家族に対してサービス内容の説明を行ったりといった立場にあたります。

ケアプランをもとに利用者に最適な訪問介護計画を立てて、作成した手順書をヘルパーと共有しシフトなどのスケジュール調整を行うのに加え、実際にヘルパーへ同行し介護業務にあたることもあります。その際、利用者の現状に適したサービスを提供できているか確認し、その都度計画の見直しと作成を行います。ヘルパーとコミュニケーションを取りながら、サポートを行い、必要な指導や研修などを行うのもサ責の仕事です。

その他、会議への出席やサービスを取りまとめた書類作成、各種手続きの担当といった事務作業も状況に合わせて行うなど、仕事内容が多岐にわたるのが特徴です。自分で訪問介護サービスの計画を立てることができ、利用者に満足してもらうことで、介護現場でこれまでの経験や技術を活かせることを実感できる仕事といえます。